一人暮らし インターネット

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回は一人暮らしのインターネットに関して書いていこうと思います。

f:id:Ryu11225:20210213223145j:image

家電量販店などに家電を買いに行った時や

携帯ショップに行って名義を変更する方の度は結構聞かれがちです。

家電量販店であれば家電製品からの値引きやキャッシュバック、ポイント贈呈などの

特典。ショップでも様々なキャンペーン行っているのでその場で加入する方多いと

思います。

特典が多く受けれて損がなければ全然その場で契約していいと思います。

が、毎月支払っていく固定費なのであらかじめご自身で検討しておいた方がいいと思います。

実際固定回線のインターネットが本当に要るのか?

工事ができる物件なのか?

スマホで全部できてしまうのか?

パソコンは使うのか?

オンラインゲームはするのか?

数えだしたらキリがありませんがよく検討しましょう。

 

パターンは4つに分かれると思います。

  1. 固定回線を契約する
  2. 置き型Wi-Fi
  3. ポケットWi-Fi
  4. スマホテザリング

 

固定回線を契約する

 

一番オーソドックスなインターネットです。

こちらはケーブル回線からフレッツ光NURO光AU光などが

ありますがプランや会社によって料金、サービス内容が異なりますので

各社HPを見たり実際に聞きに行ってみましょう。

他社違約金・解約金10万円まで負担!【Softbank光】

特徴としては回線が安定するのでオンラインゲームや仕事でネット環境が必須の方は

固定回線がおススメです。

工事が入るので工事費や工事できる場所や物件なのかも確認が必要です。

色々聞き比べができるは家電量販店ですが

取り扱いがすべてあるわけではないので注意です。

 

 

置き型Wi-Fi

 

最大のメリットは工事がいらないことです。

コンセントの差せばすぐに使えるので工事をしたくない方や

今回のテーマの一人暮らしの方でオンラインゲームをしないで

スマホがWi-Fiに繋げられればいい方はこれ以上の手軽な家型Wi-Fiは

ないです。

【SoftBank Air】工事不要!コンセントに差すだけで届いた日から高速インターネットがすぐ使える!

デメリットはやはり固定回線と違って電波を拾ってWi-Fiに変えてるので

安定性だったり回線スピードが不安定です。

 

ポケットWi-Fi

 

外にも持って行けるタイプのWi-Fiです。

STAR Wi-Fi

特徴は外でも使えるのでタブレットやパソコンなども出先で使えます。

もちろん家の中も。

スマホほどの大きさがあるので荷物が増えるのと

充電式なので充電のし忘れや出先で紛失など注意が必要です。

直近3日で10G使うと速度制限がかかるタイプがほとんどなので

いっぱい使う方には不向きです。

 

 

スマホテザリング

 

テザリングとはお持ちのスマホをポケットWi-Fiみたいにして

タブレットやパソコンなどをネットに繋げるオプションです。

中身としてはポケットWi-Fiと同じなのですが

スマホの契約G分を消費することになるので大容量プランの契約が必要です。

ネットの契約はほかにいらなければ通信費は携帯代だけになるので

一番節約になると思います。

 

 

 

 

以上4つ挙げました。

メリット、デメリットありますが

私的におススメ順は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. 固定回線を契約する
  2. 置き型Wi-Fi
  3. ポケットWi-Fi
  4. スマホテザリング

って感じです。

 

この部分はそれぞれのライフスタイルによって変化していきますが

携帯代、インターネット代を合わせて

通信費なので

いろんな組み合わせで補ったり割引受けたりして

契約するようにしてください。

 

 

webか契約の場合の方がお得なこともありますので

比べてみて特典が大きいところで契約をするのがおススメです。

f:id:Ryu11225:20210213223204p:image

一人暮らし 必要なもの

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回は一人暮らしで必要なものや便利なもの不要なものなど

お伝えしたいと思います。

f:id:Ryu11225:20210210115432j:image

 

一人暮らしの必需品リスト

一人暮らしで必要なものは、優先度の高い家具・家電だけを気をつけて購入するようにすれば、それほど多くはありません。このチェックリストを利用して、引越し前までに必要なものを手配しておきましょう。
■ 家具家電

   寝具

ベッドでも布団でも、敷き布団・掛け布団・シーツ・枕は最低限必要です。

ベットはフレームの大きさやマット選ぶにも時間がかかるので

よく考えて購入しましょう。


   照明

入居先にあらかじめ照明が付いている場合と、ない場合とがあります。

どのタイプが使えるか、シーリングにするかライトにするか。

調光タイプ、調色タイプ切り替えできるかなど色々あるので内見時に

照明の差込口の写真撮っておくのがいいでしょう。


   カーテン

カーテンが付いていないと室内が外から丸見えになり、防犯上良くありません。引越し前にサイズを計測して、窓に合わせたサイズを買いましょう。

 部屋のテイストに合わせた色や遮光度など色々あるので

色決めましょう。ちなみに寝室に使うなら遮光度高めの方がおススメです。

冷蔵

一人暮らしなら、200L未満か、自炊をよくするなら200L~300L。

色や上に電子レンジが置けるタイプかも見ておくといいでしょう。


   洗濯機

部屋の下見の際、洗濯機置き場のサイズを確認しましょう。

底上げをするためのパッキンを買う必要があるかもしれないので受け皿の高さと

蛇口までの高さフォースが左右どちらにあるかなど

割と細かく情報が必要なのでしっかり図りましょう。

大体1人当たり1日で1,5㎏の洗濯物が出るのでどれくらいのペースで回すかで

大きさ決めればいいと思いますが私は4.5㎏で3日に1回回してて十分です。

 

エアコン

個人的にはついてる物件を契約することをおすすめします。

夏冬は必ずと言っていいほどの必需品です。

部屋の大きさによっては買い足す必要がありますが

一人暮らしなら一台で十分でしょう。
 
キッチン・バストイレ・掃除用品

   炊事用品一式 やかん・鍋・フライパンは、自炊しない人でもレトルト食品を温めたり、カップ麺のお湯を沸かしたりするのに便利です。包丁・まな板・しゃもじ・お玉などの最低限の調理小物も、初めから用意しておくと重宝します。
   食器 ごはん茶碗・汁椀・平皿・丼など形や大きさが異なる食器は、最低でも1種類は揃えておきましょう。飲み物用のグラスやコップ、お箸・フォーク・スプーンも必需品です。
   スポンジ・キッチン用洗剤 食べ終わった後の食器洗いに、スポンジと洗剤は不可欠です。
   トイレットペーパー 引越し作業中から必要になるかもしれないので、すぐに取り出せるようにしておきましょう。
   歯ブラシ・歯磨き粉 身だしなみを整えるための必需品です。
   タオル類 手を洗った後や入浴後に必要です。
   シャンプー・ボディーソープ 引越し当日から入浴する場合に必要です。
   ぞうきん 引越し作業中、床や家具にほこりやよごれがついている時に使えます。
   ゴミ袋 引越し作業中に出たゴミを入れるのに活躍します。ゴミ箱がない場合、臭いが気になるゴミをまとめる時にも役立ちます。
 
必需品ではないれけどあると便利なもの

絶対に必要ではないけれども、一人暮らしであると助かるアイテム


■ あると便利なもの

   炊飯器

完全に外食や総菜で済ませるという人は不要だと思います。

お米だけでも自分で炊けば多少節約になります。

まとめて炊いて、冷蔵庫に小分けをして保存すれば毎日炊かなくても済みます。

 

   電子レンジ

ほぼ必需品です。自炊しないなら絶対。

お弁当やごはんの残り物、冷凍食品を温める時に便利です。温め機能のみのものから、オーブンレンジ機能付きのものまでさまざまな種類があるので、必要な機能がついているものを選びましょう。

 


   電子ケトル

かなり便利です。

水を入れてスイッチを押すだけでお湯が簡単に沸かせるので、カップ麺を作ったりお茶やコーヒーを入れたりする頻度が高い人におすすめです。


 衣装ケース
   衣類の収納用品 靴下や下着、Tシャツ、パンツなどの衣類は、引き出しごとに分別して収納すればスッキリして取り出しやすくなります。引越し後でもいいので、収納ケースを使う、吊るして収納するなど、自分に合った収納方法を考えてみましょう。



 
必ずしも必要ではないもの

家には当たり前に置いてあるものでも、それが一人暮らしの生活に絶対なくてはならないものとは限りません。
たとえば、テレビ・オーブントースター・掃除機・ソファーなどです。
 


 テレビ

最近はテレビ離れが加速してるのでないかともいますが

代わりにモニターを使ってる方もいます。

どちらかはあった方が便利です。

 

オーブントースター

 パンが好きな方はあれば便利ですが

レンジに機能としてついてるのでそちらも検討してみてください。

 

掃除機

フローリングなら間違いなくクイックルワイパーの方が便利です。

絨毯や畳などを掃除する際は掃除機でないといけませんが。

 

アイロン

男の一人暮らしならほとんど必要ないでしょう。

毎日スーツをしっかり来てる方はあった方がいいかも? 

 

ソファ

部屋の大きさによるでしょう。

大きな家具なので慎重に。

 

こたつ

 夏はテーブルとしても使えるので便利ですが

なくても何とかなります。

 

 

前に住居から持ってきたり生活しながら考えてもいいと思います。

部屋によってサイズや置けないものも出てくると思うので

徐々に揃えることをおすすめします。

f:id:Ryu11225:20210210115452p:image

 

中古テニスラケット 使ってみた! 感想

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回はこの前購入しご紹介したWilsonとヘッドの中古のテニスラケット

実際に使ってみたので感想を書きたいと思います。


f:id:Ryu11225:20210212221253j:image

f:id:Ryu11225:20210212221246j:image

f:id:Ryu11225:20210212221250j:image

先々週は雨の為中止になってしまい購入してから約2週間後の

2月12日にやっと使うことができました!

 

私は初心者なので面の大きさやガットのテンションなどは

まったく気にならない(わからない)ので

重さが異なる2種類で試してみました。

Wilsonが310g

ヘッドが280g

体感でもかなり重さが違いましたが私は

重いWilsonの方が打ちやすかったです。

全然上手くないので重さに任せて振れるのと

ヘッドの方だと軽すぎてうまく扱えませんでした。

 

おそらくガットのテンションも高いのでスイートスポットに当たればしっかり飛びますし打感が気持ちよかったです。ただしフレームに近いところだとまったく飛びません。

なのでミートを意識して打てるので良いのかなと。

 

2時間やって1時間45分くらいWilson

15分ほどヘッドを使っていたので

まだまだヘッドの良さを分かってないので

次回はもう少しヘッドを使ってみて

色々新たな発見しつつ楽しめたらと思います。

f:id:Ryu11225:20210212221309p:image

一人暮らし 生活費

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。今回は一人暮らしの生活費について書こうと思います。

 


f:id:Ryu11225:20210210121602j:image

f:id:Ryu11225:20210210121605p:image



まずは固定でかかってくるもの。

  • 家賃
  • 光熱費(電気、ガス、水道)
  • 食費
  • 生活必需品
  • 通信費(携帯、インターネット)

 

家賃

ピンキリなので何とも言えませんが7万としておきましょう。

 

光熱費

電気、ガスは毎月。水道は2ヵ月一回の請求です

電気代は部屋の数やキッチン種類によって変わります。

季節にって使用量が変わるので3000円位とし

ガスは都市ガスかプロパンガスでかなり変わります。

都市ガスの方が断然安いのでお勧めです。仮に3000円

水道代はお風呂に浸かるかで変わりますが4000円(1か月2000円)位

 

食費

自炊するしないで大きく変わります。

自炊した方が安いです買い方によっては

スーパーなどのお惣菜、弁当利用の方が安いかも?

4万としましょう

 

生活必需品

ティッシュやトイレットペーパー、洗剤などです。

1人だとそんなに消費しないので高くありません。

2000円位

 

通信費

ここが一番差が出ます

節約ポイントです。

物件についてるネットを使って格安SIMなどであれば2000円位

自分で契約して携帯も大容量プランで使用だと15000円位

 

最低限かかってくるだけで12万~13万くらいかかってきます。

もちろんもっと節約できる部分もありますが

雑費や貯金、何かの返済などは含まれていませんので

もう少し変わりますが私の場合は

大体15万くらい固定で引き落としがかかると覚悟しています。

生活していくと大体このくらい固定で引かれるとわかってくるので

その中でうまくやりくりをしてストレスなく生活できるよう心掛けていきましょう。

f:id:Ryu11225:20210210121615p:image

一人暮らし 部屋選び

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回は一人暮らしの部屋選びについて書いていこうと思います。


f:id:Ryu11225:20210208223122p:image

f:id:Ryu11225:20210208223127j:image



以前も似たようなことを書いた気がしますがより詳しく書いていこうと

思います。

 

これから新生活が始まるの中で一人暮らしを始める方多いと思います。

まずしないといけないのが部屋探しです。

その役に立てたらと思いいくつかポイントを挙げていきたいと思います。

ぜひ参考にしてください!

 

  • 目的地までの移動距離
  • 駅までの距離
  • 住居の周りのお店の種類、数
  • 治安
  • 家賃、間取り
  • 目的地までの移動距離

 

まずはここかと思います。

職場や学校、メインで通うところへの距離が大事です。

ポイントは近すぎず遠すぎず。

近すぎると同級生、同僚に部屋バレして事あるごとにたまり場になりかねません。

やはりプライベートの空間なので大切にしてください。

いろんな人呼べて楽し事もありますがなかなか面倒です。

かといって離れすぎると移動時間が勿体ないです。

なのでご自身の共用距離でなるべく広く見てください。

検索物件数も多い方がいいです。

 

 

  • 駅までの距離

都会、田舎で移動距離や方法変わるので気にしなくてもいいと思いますが

物件探しの際に必ず徒歩何分か選択できます。

駅チカの方が家賃は高い傾向にありお店も充実してるので生活しやすいです。

逆に車やバイクなど所有する予定の方は離れていてもいいので

家賃が安くていいところに住める可能性があるので移動手段なども重要です。

 

  • 住居の周りのお店の種類、数

一人暮らしだともちろんいろいろやるのも一人です。

例えば買い忘れや急にほしいものがあった場合は自分で買いに行かないといけません。

コンビニなどが近くにあれば基本は揃いますが

自炊をする方はスーパーが近くにないと買い出しが大変です。

生活必需品を買えるところが近くにある環境を選んだ方が何かと便利なので

必ずチェックしておきたいポイントです。

理想はスーパー、コンビニはもちろん薬局などもあれだ便利です。

 

  • 治安

知らない土地に行った時などは治安が気になると思います。

簡単に見分けるポイントは近くに幼稚園や学校があるかどうかです。

通学路などは保護者会の方が居たりするので治安はいいと言えます。

飲み屋街などが近いとこだと夜うるさかったりするので避けましょう。

 

  • 家賃、間取り

 

大きなウエイトを占めるところです。

毎月出ていく出費なのでしっかり悩みたいところです。

一人暮らしの間取りですが1Rで十分という方もいれば

私のように2DKみたいな少し大きな間取りを選ぶ方もいるので

正解はありませんが家賃との兼ね合いだと思います。

一般的に収入の1/3の家賃が理想とされていますが少し安いところで十分かと思います。

部屋の作りが色々あるので内見の時いろいろ想像しながら

見るといいと思います。

 

 

上記の点を重点的に考えて部屋を決めることをおすすめします。

理想のの部屋はなかなか見つかりませんので

どこかを妥協しないといけなくなってきますので

あらかじめ妥協ポイントも決めておくとすんなり決まると思います。

f:id:Ryu11225:20210208223100p:image

集中   集中力とリラックス

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回は私なりに集中したいときに行ってることを書いていこうと思います。

f:id:Ryu11225:20210207222315p:image

私は結構気分屋なので様々な方法で集中力を高めています。

その時に合ってることで高めるので良い悪いが紙一重です。

 

学生時代ずっと野球をやっていたので試合前と試合中で方法は違いましたが

試合前の移動時は音楽を聴いていました。

べたですが好きな曲を聴いてリラックス兼周りの音を遮断していました。

高校時代は投手だったので先発時と中継ぎ時にタイミングは違いましたが

不安をなくすためブルペンでの投球練習は多めでした。

先発時は加減してましたが中継ぎ時は結構投げて不安をなくして

徐々に集中って感じでした。

試合中は適度に集中するように心がけていました。

野球は投手が投げて初めてゲームが動くので

投球前は周りに声をかけてリラックスさせて集中の

繰り返しでした。

なのでスポーツにおける集中は必ずリラックスがセット

になってる気がします。

 

ルーティンを作っていつも通りゲームに入ったり

方法は個々によって違いますが

リラックス→集中が一番いいパフォーマンス発揮に繋がると思います。

緊張、不安→集中だとどうしても雑念が入ったり迷いを生じます。

なのでいかに不安をなくしてリラックス(フラット)できるか。

だと思うので

スポーツをはじめ集中力が足りないとかもっと集中力が

欲しい方は何が自分の気持ちをリラックスさせるか研究して

見るのもいいかもしれませんね。

f:id:Ryu11225:20210207222332p:image

 

あなたはどっち派? 漫画 紙派? 電子派?

皆さん おはようございます!

     こんにちは!

     こんばんは~

 

 

管理人のRyuです。

 

今回は漫画のお話です。


f:id:Ryu11225:20210206223942p:image

f:id:Ryu11225:20210206223936p:image

漫画本を集める方と電子で済ませちゃう方に分かれると思います。

私なりにメリットデメリットお伝えできればと思います。

 

漫画本

メリット

・形に残る

・不要になったら売れる

・中古で安く手に入る

・細部まで見れる

デメリット

・物として保管スペースが必要

・持ち歩きが出来ない(しない)

・汚れる可能性がある

・在庫がないと手に入らない

 

私は結構漫画本で集めてますが上記があげられます。

昔から漫画本で集めていたので引っ越しを期に2万円位で

本棚を買いました。インテリアとしても悪くないので満足してますが

スペースが必要だったりするので部屋に余裕がある方ならいいと思います。

また、お気に入りは本で持っていたいこだわりがあるので

結構買ってます。

 

電子書籍

メリット

・電子デバイスでいつでも読める。場所を選ばない

・1台で何冊も読める

・買いに行かなくていい。在庫を気にしない

デメリット

・デバイスの容量を使う

・データが壊れる可能性がある。

・基本定価

・飽きても売れない

 

同僚に勧められて電子書籍も活用しています。

最大のメリットは持ってるスマホで漫画が読めるところです。

移動中に読んだり、ベット中で読んだり場所を選びません。

かなりいいと思います。

しかしデバイスの容量を使うのでここがかなりのデメリット。。。

私はiPhoneを買う時はいつも最低容量で足りていたのですが

電子書籍を買うようになってから一気に足りなくなり

多き容量のiPhoneを買わざる得なくなりました、、、

 

以上漫画本と電子書籍の違いでした。

そこまで高いものではないのであまり悩まなくてもいいとは

思いますがスペースだったり容量だったり

ほかの部分に直結してくるところなので

自分に合った方で楽しんでください!!!

f:id:Ryu11225:20210206224009p:image